もちもちFX

FX初心者の方から上級トレーダーまで、幅広い層の方々に楽しんでいただける内容となっています。可愛らしいデザインとわかりやすい情報が組み合わさったこのブログで、あなたも一緒にトレンドライフをエンジョイしましょう!

【初心者向け】XMのM15トレードを簡単に記録・管理!無料シートの使い方と活用

【初心者向け】XMでM15トレードを記録・管理する無料シートの使い方と活用術

FX初心者の方、「どこでエントリーして」「どこで損切り・利確したか」を記録するのって大変ですよね?でも、記録しないと上達が難しい…。安心してください!私が作った無料トレード記録シートなら、XMのM15(15分足)トレードを円建てで簡単に管理できます。この記事では、シートの使い方と活用術を紹介します!

1. このシートでできること

  • 通貨ペア、エントリー価格、損切り・利確を記録 
  • pipsや損益を自動計算(円建てメイン、ドル建てもOK)
  • 過去のトレードを振り返り、反省をメモ
  • 勝率やリスクリワード比を自動で集計
    XMのようなレバレッジが高い環境(最大1000倍)では、資金管理が超重要!このシートがあれば、リスクを抑えた冷静なトレードができます。
    シートのダウンロードは記事の最後から!

2. シートの使い方

①「トレード記録」シートに入力

エントリーのたびに、以下を記入してください:

  • 通貨ペア(例:USDJPY)
  • エントリー日時
  • エントリー価格、損切り(SL)、利確(TP)
  • トレードの方向(Buy / Sell)
  • ロット数、証拠金、損益結果
  • 反省・気づきなど

入力例

成績サマリーシートで自動集計

入力したデータは「成績サマリー」シートに自動反映。勝率(例:80%)や平均pips、得意な通貨ペアが一目で分かります。

3. 活用例:シグナルとの組み合わせ+実体験からの気づき

私が運営するFXシグナルボットでは、M15チャートのEMAクロス(ゴールデンクロスデッドクロス)をリアルタイム配信。
このシートと組み合わせれば、シグナルに基づくエントリー根拠を記録でき、トレード精度がグンと上がります!

📘 実体験:記録することで見えた「負けパターン」

私自身、トレードの記録をつけ始めてから気づいたことがあります。

それは、リスクリワード(RR)を意識しすぎるあまり、損切りラインを浅くしすぎていたということ。

結果として、エントリー後すぐに損切りにかかり、その後で「想定していた方向」に価格が動くというパターンが非常に多かったのです。

このように、「負けた原因」を記録とともに見直すことで、同じミスを繰り返さなくなり、トレードの精度が大きく向上しました。

このような気づきも、すべて「記録していたからこそ」得られたものです。

4. XMでのトレードが最適な理由

本シートはXMでのトレード環境を前提に設計しています。理由は以下の通り:

  • 最大レバレッジ1000倍で資金効率が良い
  • ゼロカットシステムで安心
  • 少額スタートにも対応

もしまだ口座をお持ちでない方は、下記リンクから開設可能です。

➡ XMの公式口座開設はこちら(初心者にもおすすめ)

5. おわりに

FXの上達には「記録」と「振り返り」が必須。このシートを活用し、あなたのトレード力を一段階アップさせましょう!

さらに、リアルタイムシグナルと組み合わせることで、無駄なエントリーを減らし、安定した成績につながります。

シートは下記の記事からダウンロードできます!

note.com

 

Botの紹介記事はこちら↓

fx-emasignal.com

質問・感想があればX(旧Twitter)やブログのコメントでもお気軽にどうぞ!