

NZDCAD:H4とM15の総合分析_2025/07/01
1. トレンド
H4チャートでは長期的に見るとレンジ傾向が続いていますが、直近ではやや上昇気味の動きが見られます。一方、M15チャートでは下降トレンドが確認されており、短期的な下落の勢いが出ている状況です。
2. EMA20とEMA200の位置関係
H4ではEMA20がEMA200の上に位置しており、長期的には上昇基調が続いていることを示しています。しかし、M15ではEMA20がEMA200を下に抜けるデッドクロスが発生しており、短期的には下落のトレンドに転換しています。
3. RSIの状況
H4のRSIは51付近で、中立的な位置にあります。買い圧力も売り圧力も強くなく、方向感に欠ける状況です。一方で、M15のRSIは40前後でやや売られ気味の水準にあり、短期的な戻り売りの余地があると考えられます。
4. まとめ
NZDCADは、中長期的にはレンジから上昇を試している段階である一方、短期的には戻り売りの形が見られます。現在のようにH4が強気でM15が弱気の場合、M15の下落が一服してH4の流れに戻るかを見極める必要があります。
戦術としては、M15で一旦の下落が落ち着き、RSIが反転してくる場面やEMA20を再び上抜けるタイミングでH4の上昇に沿ったロングエントリーを検討するのが有効です。
逆に、M15の戻しで反落のサインが出れば、短期的な戻り売りも狙えるため、両方向のシナリオを立てておくと良いでしょう。
今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!
Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓
ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!
関連記事↓
この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!
おすすめのXMについて!