もちもちFX

FX初心者の方から上級トレーダーまで、幅広い層の方々に楽しんでいただける内容となっています。可愛らしいデザインとわかりやすい情報が組み合わさったこのブログで、あなたも一緒にトレンドライフをエンジョイしましょう!

EURNZD:H4&M15_の総合分析_2025/06/10

EURNZD:H4&M15_の総合分析_2025/06/10

1. トレンドの全体像(H4とM15)

H4チャートでは下降トレンドが継続しています。高値と安値を切り下げており、価格はEMA200の下側に位置しています。
一方、M15チャートでは短期的な反発上昇が見られ、直近でEMA20がEMA200をゴールデンクロスする動きが確認できました。

2. EMA20とEMA200の位置関係

- H4ではEMA20がEMA200の下にあり、強い下降の流れを示唆しています。
- M15ではEMA20がEMA200を上抜けており、短期的な買い優勢の兆候が出ています。

3. RSIの状況

- H4のRSIは約44で、売られすぎでも買われすぎでもない中間圏にあります。
- M15ではRSIが50を上回っており、上昇の勢いがやや強まっていることを示しています。

4. まとめとエントリー戦略

H4では下降トレンドが続いているため、中長期的には戻り売りが基本スタンスです。
しかし、M15ではゴールデンクロス後の短期的な反発が見られるため、短期の押し目買いも視野に入ります。

  • 短期的な買い狙いなら、1.8890〜1.8915で利確を検討。
  • 中長期的には、1.8930〜1.8960で戻り売りを検討。
  • 買いの場合の損切り目安は、1.8870割れ。

環境認識としては、「短期は上昇、長期は下降」の逆行状態にあり、短期トレードでは素早い利確とリスク管理が重要となります。

 

今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!

 

Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓

note.com

 

ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!

👉 こちらをクリックして、XM口座を無料で開設しましょう!

関連記事↓

この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!

sasamoti.hatenadiary.jp

sasamoti.hatenadiary.jp

 

おすすめのXMについて!

sasamoti.hatenadiary.jp

sasamoti.hatenadiary.jp