もちもちFX

FX初心者の方から上級トレーダーまで、幅広い層の方々に楽しんでいただける内容となっています。可愛らしいデザインとわかりやすい情報が組み合わさったこのブログで、あなたも一緒にトレンドライフをエンジョイしましょう!

USDCAD:H4+M15 総合分析_2025/06/06


USDCAD:H4+M15 総合分析_2025/06/06

1. トレンド総評

USDCADは現在、H4で明確な下降トレンドが継続しており、長期的には下方向を意識したトレードが基本戦略となります。 一方、M15ではレンジ内での上下動があり、短期的にはノイズが多く、トレンド方向を読みづらい状況です。

2. H4チャートの状況

  • トレンド: 明確な下降トレンド。
  • EMA20とEMA200: EMA20(紫)がEMA200(青)を下回り、下方向への傾斜が続いています。
  • RSI: 42付近。モメンタムは弱めで、売り優勢の地合いが続いています。

3. M15チャートの状況

  • トレンド: 明確な方向感はなく、上下に振れる「レンジ」相場。
  • EMA20とEMA200: EMA20とEMA200のクロスが頻発しており、短期的にはトレンドが不安定。
  • RSI: 41付近。若干の売り優勢ながら、反発余地も残された値動き。

4. まとめとトレード戦略

H4が下降トレンドであるため、基本的には「戻り売り」をベースに戦略を立てるのが有効です。 M15ではレンジ相場の中で急騰・急落があり、エントリータイミングの見極めが重要になります。

  • H4ベースで下降トレンドが続いているため、戻り局面での「売りエントリー」を優先。
  • M15でEMA200付近または上抜けを試して失敗するような動きが出れば、戻り売りの好機。
  • 損切りはM15での高値更新ポイント付近、利確はH4の直近安値ラインを目安に。
  • トレンド方向に沿って短期チャートでエントリー根拠を探す、マルチタイム戦略が有効。

現在の地合いでは、無理な逆張りよりも、トレンド方向に沿ったシナリオを重視した取引を推奨します。

 

今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!

 

Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓

note.com

 

ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!

👉 こちらをクリックして、XM口座を無料で開設しましょう!

関連記事↓

この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!

sasamoti.hatenadiary.jp

sasamoti.hatenadiary.jp

 

おすすめのXMについて!

sasamoti.hatenadiary.jp

sasamoti.hatenadiary.jp