もちもちFX

FX初心者の方から上級トレーダーまで、幅広い層の方々に楽しんでいただける内容となっています。可愛らしいデザインとわかりやすい情報が組み合わさったこのブログで、あなたも一緒にトレンドライフをエンジョイしましょう!

EURJPY:総合分析_H4&M15_2025/05/21

EURJPY:総合分析_H4&M15_2025/05/21

1. トレンド

H4チャートでは、直近の急落後に下げ止まり、現在は調整上昇が見られるものの、全体としてはレンジ〜弱含みの展開です。一方、M15チャートでは急落からの反発が鮮明で、短期的に上昇トレンドが確認できます。

2. EMA20とEMA200の位置関係

H4では、EMA20(紫)がEMA200(水色)の下にあり、ローソク足はその中間に位置しています。これは中長期的には下向きバイアスを示唆しています。
M15ではEMA20がEMA200を下から上にゴールデンクロスしており、短期的な買い圧力が強い状況です。

3. RSIの状況

H4のRSIは49付近で横ばいとなっており、方向感に欠けるレンジの状態を示しています。
一方、M15のRSIは60台後半まで上昇しており、買いの勢いがあることを示していますが、やや過熱感も出始めています。

4. まとめ

EURJPYは、短期(M15)では買い優勢ですが、中期(H4)ではレンジ内での動きとなっており、戻り売り圧力にも警戒が必要です。

エントリー戦術としては、M15チャートでの押し目買いが有効ですが、H4チャートのEMA200(約162.7円)付近はレジスタンスゾーンとなるため、利確はやや控えめに設定し、反転に備えるのが賢明です。
ストップはEMA200の下(M15基準で162.2円付近)に置くとリスクを抑えられます。

 

今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!

 

Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓

note.com

 

ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!

👉 こちらをクリックして、XM口座を無料で開設しましょう!

関連記事↓

この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!

sasamoti.hatenadiary.jp

sasamoti.hatenadiary.jp

 

おすすめのXMについて!

sasamoti.hatenadiary.jp

sasamoti.hatenadiary.jp