USDJPY:H4とM15の総合分析_2025/05/14
1. トレンド総合判断
H4チャートでは、USDJPYは上昇トレンドの中で一時的な押し目形成中です。価格はEMA20(紫色)の上に位置しており、EMA200(水色)も上抜けてきたことから、上昇の勢いが確認できます。
一方、M15チャートでは、下降トレンドが確認されます。短期的には下向きの流れとなっており、戻り売りが優勢の相場です。
2. EMA20とEMA200の位置関係
H4ではEMA20がEMA200を上抜けており、トレンドの方向は明確に上向きです。
しかし、M15ではEMA20がEMA200を下抜けており、短期的には売りが優勢です。
中長期は上昇基調、短期は一時的な調整局面と読み取れます。
3. RSIの状況
H4のRSIは約59付近で、上昇余地を残しつつも過熱感はなく、健全な押し目形成中と判断できます。
M15のRSIは約40付近で、弱含みながら売られすぎには至っていません。短期の調整局面を示唆しています。
4. 総合まとめとエントリー戦術
USDJPYは中期的には上昇トレンド継続の可能性が高く、短期的には調整(下落)が進行している状況です。
よって、戦術としては短期の調整を待ってから押し目買いを狙うのが有効です。
【戦略イメージ】
・H4での上昇トレンドに沿って押し目買い方針
・M15での下落が落ち着き、再度EMA20がEMA200を上抜けるタイミングを確認
・サポートラインやRSIの反発シグナルも併用して判断
・利確は直近高値、損切りは直近安値を下回った場合に設定
今日の
相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!
Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓
ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!
関連記事↓
この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!
おすすめのXMについて!