もちもちFX

FX初心者の方から上級トレーダーまで、幅広い層の方々に楽しんでいただける内容となっています。可愛らしいデザインとわかりやすい情報が組み合わさったこのブログで、あなたも一緒にトレンドライフをエンジョイしましょう!

GBPCAD:H4とM15の総合分析_2025/05/12

GBPCAD:H4とM15の総合分析_2025/05/12

1. トレンド総合判断

H4チャートでは、GBPCADはレンジ気味の動きから徐々に下方向へ転じる兆しが見えています。4月下旬からは持ち合いを形成していましたが、直近では高値を切り下げており、やや下向き傾向にあります。
一方、M15チャートでは突発的な急落が発生し、短期的に明確な下降トレンドに転換しています。

2. EMA20とEMA200の位置関係

H4では、EMA20とEMA200が近接しながらも上下に交差しており、トレンドが不明瞭な状態です。現在はEMA20がやや下向きで、下落圧力がかかり始めています。
M15では、EMA20がEMA200を鋭く下抜けしており、短期トレンドの明確な下降転換が確認できます。価格もEMA両線より大きく下に離れて推移しており、売り優勢の状況です。

3. RSIの状況

H4のRSIは45前後で、やや弱気方向ですがまだニュートラルゾーンにとどまっています。
M15のRSIは30を割り込んでおり、売られすぎゾーンに突入しています。これは短期的な反発余地があることも示唆しますが、トレンド継続には注意が必要です。

4. 総合まとめとエントリー戦術

中期(H4)では明確な方向感がない中で、短期(M15)においては突発的な急落により下降トレンドが明確化しています。
戻りを待ってからの戻り売り戦略が有効です。特に、M15のEMA20やEMA200付近までの反発を引き付けて、陰線確認後に売りでエントリーを狙うのが安全です。

【戦略イメージ】
・H4では大きな方向性を持たないが、直近は上値が重くなりつつある
・M15では急落により戻り売りチャンスが発生中
・エントリーは短期の戻し後の再下落狙い、損切りはEMA200を明確に上抜けた場合などを基準に設定

 

今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!

 

Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓

note.com

 

ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!

👉 こちらをクリックして、XM口座を無料で開設しましょう!

関連記事↓

この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!

sasamoti.hatenadiary.jp

sasamoti.hatenadiary.jp

 

おすすめのXMについて!

sasamoti.hatenadiary.jp

sasamoti.hatenadiary.jp