もちもちFX

FX初心者の方から上級トレーダーまで、幅広い層の方々に楽しんでいただける内容となっています。可愛らしいデザインとわかりやすい情報が組み合わさったこのブログで、あなたも一緒にトレンドライフをエンジョイしましょう!

SILVER:H4とM15の総合分析_2025/05/08

SILVER:H4とM15の総合分析_2025/05/08

1. トレンド総合判断

H4チャートでは、SILVERはレンジ~やや上昇傾向にあります。価格は一時的に急上昇しましたが、再び上値が重くなり、方向感に乏しい状態です。
一方、M15チャートでは急騰後に反落し、直近では短期の下降トレンドに転じています。勢いを失い始めた局面といえるでしょう。

2. EMA20とEMA200の位置関係

H4では、EMA20(紫)がEMA200(水色)と近い位置にあり、明確なトレンドが出ていない状態です。横ばい~わずかに上方向を意識させる形ですが、力強さは見られません。
M15では、EMA20が一時的にEMA200を上抜けたものの、再び下抜けており、短期的な勢いの衰えを示しています。
総じて、中期は方向感が弱く、短期はやや下向きの傾向です。

3. RSIの状況

H4のRSIは約49〜50付近ニュートラルゾーンにあり、買われすぎでも売られすぎでもないバランス状態です。
M15のRSIは49付近で下向きの動きが見られ、やや売り圧力が優勢となっています。
いずれの時間足でも過熱感はなく、今後のトレンド次第で方向性が決まっていく余地があります。

4. 総合まとめとエントリー戦術

SILVERは現在、中期的には方向感が弱く、短期的には下落調整中という状況です。
強い上昇のあとの調整フェーズにあり、今後はサポートラインや直近安値に注目しながら戦略を立てる必要があります。
レンジの下限付近での反発や、再びEMA20とEMA200のゴールデンクロスが発生すれば、押し目買いのチャンスとなる可能性もあります。

【戦略イメージ】
・基本は調整完了後の反発狙い押し目買い)を前提に観察
・サポートラインやフィボナッチの押し目ポイントを意識
・短期的に戻り売りを狙う場合は、M15での反発失敗・再下降を確認後にエントリー
損切りはM15レンジ上抜けやRSI過熱状態を基準に調整

 

今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!

 

Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓

note.com

 

ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!

👉 こちらをクリックして、XM口座を無料で開設しましょう!

関連記事↓

この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!

sasamoti.hatenadiary.jp

sasamoti.hatenadiary.jp

 

おすすめのXMについて!

sasamoti.hatenadiary.jp

sasamoti.hatenadiary.jp