CADJPY:H4とM15の総合分析_2025/04/10
1. トレンド
H4チャートでは、全体的に下降トレンドが継続中です。高値・安値ともに切り下げており、長期的には売り優勢の相場構造が見られます。 一方、M15チャートも直近で大きく下落しており、短期的にも下降トレンドに入っています。
2. EMA20とEMA200の位置関係
H4ではEMA20がEMA200の下にあり、両者の乖離も明確なため、中期的な売りトレンドを示唆しています。 M15でもEMA20がEMA200を下抜けており、短期的にも売り優勢の状態です。両時間足で方向性が一致している点は、エントリーの信頼性を高めます。
3. RSIの状況
H4のRSIは約48と中立水準でありながらも、やや下向き傾向にあり、今後の売りの可能性を示しています。 M15のRSIは30をやや下回る水準にあり、短期的には売られすぎゾーンに入っています。 短期的な調整(反発)には注意が必要ですが、全体の流れは下方向です。
4. まとめ
CADJPYはH4・M15ともに下降トレンドで揃っており、戻り売り戦略が有効な局面です。 ただし、M15ではRSIが売られすぎに近いため、短期的な反発後の再下落を狙うのが理想です。 中期のEMA200を明確に上抜けるまでは、基本的に戻りを叩く形での売りエントリーを検討すべき相場です。
推奨エントリー戦術
- エントリーポイント: M15でのEMA20付近までの戻し+RSI反転シグナルを確認。
- 損切り: M15でのEMA200を明確に上抜けた場合。
- 利確目標: H4の直近安値、またはRSI30付近。
両時間足が一致したトレンド環境のため、高精度な戻り売り戦略が可能です。焦らず、反発を待ってからの売りを意識しましょう。
今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!
Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓
ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!
関連記事↓
この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!
おすすめのXMについて!