GOLD:H4とM15_の分析_2025/03/26
1. トレンド
H4チャートでは明確な「上昇トレンド」が継続しています。価格は全体的に高値と安値を切り上げており、上昇の勢いが続いています。一方、M15チャートでは短期的に「レンジ〜下落傾向」にあり、高値圏での持ち合いや利確売りによる調整が見られます。
2. EMA20とEMA200の位置関係
H4ではEMA20がEMA200を大きく上回っており、ゴールデンクロス状態が継続中。上昇トレンドを強く示唆しています。対してM15ではEMA20がEMA200を上下に抜ける動きが頻発しており、方向感がありません。短期的には迷い相場であることを表しています。
3. RSIの状況
H4のRSIは48付近とやや中立的な位置で、過熱感はありません。上昇が落ち着いた局面であることが読み取れます。M15ではRSIが41付近とやや売られ気味で、短期的な押し目が発生している状態です。
4. まとめ
全体として、GOLDは中長期的には強い上昇トレンドが継続していますが、短期的には調整フェーズにあると判断できます。H4の強さを考慮すると、M15の押し目はロングエントリーの好機と捉えることができますが、EMA20・200の位置関係から、さらなるレンジの継続やダマシも想定して慎重に対応する必要があります。
エントリー戦術
- 押し目買い: M15チャートで下落後の反発サイン(RSIの反転、ローソク足パターン)を確認後にロング
- 損切り(SL): 直近の押し安値(例: 3010〜3014)を明確に下抜けた場合
- 利確(TP): 直近高値の更新(例: 3035〜3050)を狙う
- ブレイク狙い: レンジ上限(3025超え)での買い追随も視野
短期的な調整が終われば再び上昇が再開する可能性が高く、中長期の上昇トレンドに乗るチャンスをM15で丁寧に見極めていくのが効果的です。
今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!
Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓
ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!
関連記事↓
この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!
おすすめのXMについて!