GBPJPYのH4とM15の総合分析_2025/03/18
1. H4のトレンド分析
GBPJPYのH4チャートでは、直近で上昇トレンドが続いていましたが、高値圏で調整が入り、短期的には下落の兆候が見られます。EMA20(紫)は上向きですが、価格はEMA20付近で推移しており、サポートとして機能するかどうかがポイントです。
2. H4のEMA20とEMA200の位置関係
EMA20はEMA200(水色)の上に位置しており、長期的には上昇トレンドが継続しています。しかし、価格がEMA20付近で推移しており、ここを下抜けるとEMA200を試す展開になる可能性があります。
3. H4のRSIの状況
RSI14は50付近で推移しており、方向感がやや不透明な状態です。上昇が継続するには再びRSIが60以上に回復する必要があります。
4. M15のトレンド分析
GBPJPYのM15チャートでは、直近で急激な下降トレンドが発生し、安値圏で推移しています。短期的には売り圧力が強く、さらなる下落の可能性が高いです。
5. M15のEMA20とEMA200の位置関係
EMA20はEMA200を下抜け、価格も両EMAの下で推移しています。短期的な下降トレンドが明確であり、戻り売りを狙う展開が考えられます。
6. M15のRSIの状況
RSI14は30付近で推移しており、売られすぎの状態に近づいています。一時的な反発の可能性もありますが、トレンドの勢いが強いため、慎重な判断が求められます。
7. まとめとエントリー戦略
H4では上昇トレンドが一服し、調整局面に入っています。一方、M15では短期的な下降トレンドが強まっており、戻り売り戦略が有効と考えられます。
エントリー戦略
短期(M15ベース)の戻り売り戦略:
- エントリーポイント: 193.80(EMA20付近までの戻りを待つ)
- 損切り(SL): 194.20(直近高値超え)
- 利確目標(TP): 193.00(直近安値更新狙い)
長期(H4ベース)のサポート確認:
- H4のEMA20(192.50付近)がサポートになるか注視
- 192.50を明確に下抜けると、EMA200(190.50付近)まで下落する可能性がある
- M15のRSIが30以下で反発する場合、一時的な上昇に注意
- EMA20を明確に上抜けた場合は、下降トレンドの一時終了を想定し、様子を見る
H4の長期トレンドは上昇傾向にあるものの、M15の短期下降トレンドが強いため、短期の戻り売りが狙いやすい相場です。H4のサポートラインを意識しつつ、M15でのエントリーポイントを厳選してトレードを行うことが重要です。
今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!
Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓
ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!
関連記事↓
この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!
おすすめのXMについて!