EURNZD:H4とM15の合わせた分析_2025/02/14
1. H4のトレンド
H4チャートでは、長期的な上昇トレンドが続いていましたが、直近では調整の動きが確認できます。特に直近のローソク足で大きく下落しており、トレンド転換の可能性が出ています。
2. M15のトレンド
M15チャートでは、EMA20がEMA200を下回り、下降トレンドが鮮明になっています。短期的に強い売り圧力がかかっており、安値を更新する動きが続いています。
3. EMA20とEMA200の位置関係
- H4ではEMA20がEMA200の上にあり、依然として長期の上昇トレンドを維持していますが、価格はEMA20を割り込んでいます。
- M15では、EMA20がEMA200を下回っており、短期的な下降トレンドに入っています。
- この状況から、H4のトレンドが崩れるかどうかが今後の焦点となります。
4. RSIの状況
- H4のRSIは50付近で推移しており、まだ中立ですが下向きの動きを見せています。
- M15のRSIは42.1と低めで、売られ過ぎゾーンに近づいています。
- 短期的には反発の可能性があるものの、売りが続けばRSI30を割る展開もあり得ます。
5. まとめとエントリー戦略
H4ではまだ上昇トレンドを維持しているものの、M15では明確な下降トレンドが形成されており、短期的には売り優勢の状況です。
✅ ショート戦略(売りエントリー)
- エントリー条件: M15の安値更新、またはEMA20がEMA200の下で推移し続ける場合。
- ターゲット: H4のサポートラインである1.8300付近を目指す。
- ストップロス: EMA20を明確に上抜けした場合。
⚠ ロング戦略(買いエントリー)
- エントリー条件: RSIが30を下回り、反発の兆しが出た場合。
- ターゲット: 1.8450~1.8500のレジスタンス付近を目指す。
- ストップロス: 直近安値を更新した場合。
短期的には売りが優勢ですが、RSIの動きを注視しながら反発の兆しを探るのが重要です。H4のトレンドを崩すかどうかが今後の焦点となります。
今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!
Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓
ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!
関連記事↓
この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!
おすすめのXMについて!