【AUDNZD相場分析】H4・M15の組み合わせ分析(2025/02/13)
1. トレンド分析
H4チャート: AUDNZDは上昇トレンドが継続しており、高値を切り上げる動きを見せています。EMA20(紫)が上向きで推移しており、価格はEMA20の上で推移しているため、上昇基調が維持されていると判断できます。
M15チャート: 短期的には下降トレンドに入り、EMA20がEMA200を下抜けるデッドクロスが発生。価格はEMA20・EMA200の下に位置しており、下落圧力が強まっています。
2. EMA20とEMA200の位置関係
- H4: EMA20がEMA200を上回り、価格もEMA20の上に位置。長期的には上昇トレンドが継続中。
- M15: EMA20がEMA200を下抜けており、短期的には下降トレンドに入っている。
3. RSIの状況
- H4: RSIは57付近で推移し、買われすぎの領域には入っていないが、上昇の勢いはやや鈍化しつつある。
- M15: RSIは35付近で推移し、売り圧力が強まっている。短期的な反発の可能性もあり。
4. まとめとエントリー戦術
H4では上昇トレンドが継続しているが、M15では短期的な調整の動きが発生している。このため、H4の上昇トレンドを活かし、短期の下落を押し目買いのチャンスと捉えるのが良い戦略となる。
✅ ロング戦略(順張り)
- エントリー条件: M15の価格がEMA200付近(1.1110~1.1120)で反発を確認した場合。
- ターゲット: H4の直近高値(1.1160付近)。
- ストップロス: 1.1100を明確に下抜けた場合。
⚠ ショート戦略(逆張り)
- エントリー条件: M15でEMA200を超えずに反落した場合。
- ターゲット: 1.1100付近までの短期売りを狙う。
- ストップロス: 1.1130を超えた場合。
短期的な調整の売りに注意しながら、長期トレンドに沿った押し目買いを狙うのが最適な戦略となる。
今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!
Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓
ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!
関連記事↓
この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!
おすすめのXMについて!