【USDCHF相場分析】H4とM15の組み合わせによる最新動向とトレード戦略(2025/02/12)
1. H4チャートの分析
1.1 トレンド
USDCHFのH4チャートでは、全体的な上昇トレンドが続いていましたが、直近で調整が入り、一時的な下降局面に移行しています。
1.2 EMA20とEMA200の位置関係
現在、価格はEMA20(短期移動平均)付近で推移しており、EMA200(長期移動平均)よりも上に位置しています。これにより、中長期的には上昇トレンドの流れが継続していると考えられますが、短期的には調整が入る可能性があります。
1.3 RSIの状況
RSI14は53付近で推移しており、買われすぎでも売られすぎでもないニュートラルな状態です。今後、RSIが60以上になると買いの勢いが強まる可能性があります。
2. M15チャートの分析
2.1 トレンド
M15チャートでは、下降トレンドが進行中です。直近では急落後に反発の兆しがありますが、まだ強い上昇トレンドには転じていません。
2.2 EMA20とEMA200の位置関係
価格はEMA20(紫)の下にあり、またEMA200(水色)を下抜けており、短期的には売り圧力が強い状態です。EMA200を上回る動きが見られれば、一時的な戻りの可能性が出てきます。
2.3 RSIの状況
RSI14は34付近で推移しており、やや売られすぎの状態にあります。今後RSIが50を超えると短期的な買いの勢いが増す可能性があります。
3. H4とM15の総合分析
3.1 短期の方向性
H4では上昇トレンドの調整局面、M15では下降トレンドが進行中のため、短期的には売り目線が優勢ですが、H4のサポートライン付近での反発にも注意が必要です。
3.2 エントリー戦略
- ショートエントリー: M15のEMA20での戻り売り戦略が有効。ターゲットは直近安値(0.9090付近)。
- ロングエントリー: H4の上昇トレンドを考慮し、0.9090付近でサポートされる場合、RSI50超えで買いエントリーを検討。ターゲットはEMA200付近(0.9130)。
4. まとめ
USDCHFはH4の上昇トレンドの調整局面、M15では下降トレンドが継続しています。短期的には戻り売り戦略が有効ですが、H4のサポートラインで反発すれば買いエントリーも検討できます。EMAの位置関係やRSIの動きを確認しながら慎重にトレードを行いましょう。
今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!
Botを最大限活用するための解説記事はこちら!! ↓
ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!
関連記事↓
この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!
おすすめのXMについて!