もちもちFX

FX初心者の方から上級トレーダーまで、幅広い層の方々に楽しんでいただける内容となっています。可愛らしいデザインとわかりやすい情報が組み合わさったこのブログで、あなたも一緒にトレンドライフをエンジョイしましょう!

AUDUSD:H4とM15の合わせた分析_2025/01/27

AUDUSD:H4とM15の合わせた分析_2025/01/27

1. H4の分析

#AUDUSDのH4チャートでは、価格が一時的にEMA20を上抜けたものの、EMA200の抵抗線を明確に突破できず、再び下方向に圧力がかかっています。EMA20は上昇傾向を示していますが、EMA200は依然として下向きであり、中期的な下降トレンドの可能性が残っています。

RSI14は50付近で推移しており、市場は中立的な状態にありますが、売り圧力が勝る局面が見受けられます。H4の視点では、大きな反発が起こるためにはEMA200の突破が必要と考えられます。

2. M15の分析

M15チャートでは、現在短期的な下降トレンドが続いており、価格はEMA20とEMA200の両方を下回っています。直近ではEMA20がEMA200を下抜け、弱気の勢いが強まっています。

ただし、RSI14は30付近に接近しており、短期的には売られすぎの状態に近づいています。このため、ゴールデンクロスが発生した場合は、短期的な買いエントリーのチャンスがあると考えられます。

3. まとめ

現在の#AUDUSDは、H4では中期的な下降トレンドが続きつつも、一時的な反発の兆候が見られます。ただし、EMA200が依然として上値抵抗として機能しているため、慎重な判断が求められます。

M15では短期的な下降トレンドが優勢ですが、RSIの売られすぎシグナルや次のゴールデンクロスの可能性が短期反発のチャンスを示唆しています。

トレード戦略としては、次のM15のゴールデンクロスが発生した際に、H4のEMA20およびEMA200の位置関係を確認し、トレンド転換が明確になった場合にエントリーを検討するのが良いでしょう。特に、H4でのEMA200の突破が短期反発から中期上昇トレンドへの転換を示す重要なポイントになると考えられます。

一方で、M15のゴールデンクロスが発生せず、価格が下方向へ進む場合には、引き続き下降トレンドを前提とした戦略を検討する必要があります。

 

今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!

 

ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!

👉 こちらをクリックして、XM口座を無料で開設しましょう!

関連記事↓

この記事の分析は下記のシグナルBotを下に行っています!

fx-emasignal.com

fx-emasignal.com

おすすめのXMについて!

fx-emasignal.com