USDJPY:H4とM15の合わせた分析_2025/01/22
1. H4チャートの分析
H4チャートでは、USDJPYは上昇トレンドの後、調整局面に入っているようです。価格は現在、EMA20付近で推移しており、EMA200より上に位置しています。この状況は中期的な上昇基調を示唆していますが、直近では上昇の勢いがやや弱まっていることが確認できます。
2. M15チャートの分析
M15チャートでは、USDJPYは短期的な上昇トレンドにあり、価格はEMA20およびEMA200の上に位置しています。また、RSIは59付近で推移しており、買われ過ぎの状態には達していません。短期的にはさらなる上昇の可能性が示唆されています。
3. H4とM15の関係性
H4チャートでは価格が調整局面にある一方、M15チャートでは短期的な上昇が確認されます。これは、H4の調整局面がM15での短期的な反発として表れている可能性があります。
H4チャートで価格がEMA20を維持し続ける場合、M15での短期的な上昇トレンドが継続し、再びH4での上昇トレンドが強まる可能性があります。一方、H4で価格がEMA20を下抜ける場合、M15でも短期的な調整が発生するリスクがあります。
4. RSIの状況
H4のRSIは48付近で推移しており、買いも売りも強くない中立的な状況を示しています。一方、M15のRSIは59付近であり、買い圧力がやや優勢であることを示唆しています。この状況は、短期的には上昇する可能性があるものの、中期的な方向感はまだ明確ではないことを意味します。
5. まとめとエントリー戦術
USDJPYはH4とM15の両方で異なる動きを見せていますが、以下の戦略が考えられます。
- H4で価格がEMA20を明確に上抜ける場合、M15の短期上昇トレンドに乗り、買いエントリーを検討します。
- M15で価格がEMA20を下抜けた場合、H4での調整継続を警戒し、売り目線に切り替えることを検討します。
- RSIがH4で50を超える場合、上昇トレンド再開の可能性が高まります。
- H4でEMA20を下抜けた場合、短期的なエントリーは控える方が安全です。
中期的な動きを確認しつつ、短期トレンドでエントリータイミングを測ることが重要です。
今日の相場分析を参考にして、ぜひトレードに活かしてください!
ちなみに私の愛用しているおすすめ口座はXM!まだ口座を持っていない人は、よかったら使ってみてください!