もちもちFX

FX初心者の方から上級トレーダーまで、幅広い層の方々に楽しんでいただける内容となっています。可愛らしいデザインとわかりやすい情報が組み合わさったこのブログで、あなたも一緒にトレンドライフをエンジョイしましょう!

USDJPY:H4の分析_2025/01/10

 

 

1. トレンド

現在のUSDJPYのH4チャートを見ると、全体的には上昇トレンドが続いています。しかし、直近の高値更新に失敗していることから、上値が重くなりつつある兆候が見られます。一時的な調整やレンジ相場の可能性が考えられる状況です。

2. EMA20とEMA200の位置関係

EMA20(紫色)はEMA200(水色)を上回っており、これは上昇トレンドが続いていることを示しています。ただし、価格がEMA20付近で揉み合っており、EMA200がサポートとして機能する可能性が高いです。過去のチャートでも、EMA200付近は多くのトレーダーが注目するラインであるため、反発が起こる可能性があります。

3. RSIの状況

RSI14は現在49.85付近で推移しており、買われ過ぎでも売られ過ぎでもない中立的なモメンタムを示しています。この状態は価格が大きく動き出す前にエネルギーを蓄えている可能性を示唆しています。

4. まとめ

現在のUSDJPYの状況では、上昇トレンドが維持されているものの、上値が重いことや一時的な調整が発生する可能性を考慮する必要があります。特にEMA200がサポートラインとして機能する可能性が高く、そこまでの下落があれば反発を確認してエントリーを検討するのが賢明です。

エントリー戦略:

  • 買い: EMA200付近で反発を確認した後にエントリー。損切りはEMA200を明確に下抜けた場合。
  • 売り: 上値が重くなり、RSIが下向きかつ価格がEMA20を下抜けた場合に短期的なショートエントリー。

市場の動きを慎重に観察しながら、明確なサポート反発やレジスタンス突破を待つ戦略が有効です。